法曹養成制度、検証と改善へ 月内にも検討会 法相意向、文科省と(産経新聞)

 千葉景子法相は、司法試験と法科大学院の在り方など法曹養成制度の検証と改善に向けた検討会を月内にも設置することを決めた。制度の理念から離れ、さまざまな問題が出ていることを重視。法科大学院、司法試験を所管する文部科学省、法務省から、それぞれ政務三役の1人がメンバーの中心となり、政治主導で抜本的対策に取り組む。

 法曹養成制度は、法科大学院創設を中心とした司法制度改革の柱のひとつ。自民党政権時代の平成14年3月には、「22年ごろまでに司法試験合格者数を年間3000人程度に」と増員計画も閣議決定している。

 法科大学院は16年に開設、修了者対象の新司法試験も18年から実施されている。だが、学校数(74校)、総定員(約5800人)が想定を大幅に上回る一方で、合格率は初年度の48%から年々下がり、21年は27・6%、合格者数も21年は2043人と初めて前年(2065人)を下回るなど低迷。教育の質が問題となり、志願者数が減る悪影響も出ている。

 この間、文部科学相の諮問機関・中央教育審議会法科大学院特別委員会は、入学定員の削減や試験・修了認定の厳格化などを求め、日本弁護士連合会は、政府の増員計画のスローダウンを提言している。

 千葉法相は昨年9月の就任時、「いろいろなところに問題が出てきている。(法務、文科省の)縦割りで解決する問題ではなく、横断的に検証できる仕組みを考え、多角的な検討が必要」とコメント。閣議決定で目標とした22年を迎え、新司法試験の受験資格を得る新たな「予備試験」の実施を23年度に控える節目となることから、政府として抜本的な対策に取り組むことを決めた。

 検討会では両省以外のメンバーも含め問題点の検証後、法科大学院の改善策など、できることから着手。増員計画の見直しについては、22年秋の試験結果を踏まえて結論を出す見通しだ。

【関連記事】
司法修習生3・6%が落第 11月の卒業試験で
法科大学院入試で出題ミス 東北大
法相「合格率低い」 法科大学院に苦言 
新司法試験曲がり角 合格率最低の28%
子供たちに「法教育」 京都で本格導入へ

けんのブログ
sazabeeのブログ
クレジットカード現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化
無料携帯ホームページ

都議資産公開 平均は4686万円(産経新聞)

 平成21年の都議選で当選した都議126人(定数127)の資産が4日、都の資産公開条例に基づき公開された。産経新聞の集計では、土地建物、預貯金・金銭信託、株式の時価を合計した議員1人当たりの資産は平均で約4686万円。前回の集計では、上位10人を自民都議が独占したが、今回は第一党となった民主から3人が入った。前回の平均は約5470万円。

 公開対象は、昨年7月時点の本人名義の土地、建物の不動産、預貯金、金銭信託、株式、有価証券、ゴルフ会員権、貸付金、借入金など。産経新聞の集計では1人当たりの平均額の大部分を不動産が占めており、平均は約4446万円だった。1億円以上の不動産を持つ都議も8人いた。

 一方で貯金額100円と回答した都議のほか資産ゼロという回答も24人おり、21人がゼロだった前回同様、不透明感が残っている。

【関連記事】
「黒ハト」邦夫“仕送り”認める 贈与税払い幕引き狙う
鳩山首相 08年に株売却、7200万円申告漏れ
閣僚の自家用車 エコカーまだ1割
“セレブ首相”が1人で平均額引き上げ 閣僚資産公開
鳩山首相「(私は)確かに恵まれてる」 資産公開で

ブリリアントワールド
わくわくランド
クレジットカード現金化
クレジットカード現金化 比較
自己破産

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。